WAKU
ゴルフのラウンドで最も使うアプローチといえば「ピッチエンドラン」です。基本を押さえてスコアアップにつなげたいですね。
キャリーとランの比率を考えて寄せるアプローチといえば「ピッチエンドラン」ですが、色んな局面で使えるオーソドックスな寄せの手段です。
逆に、ピッチエンドランに自信があればスコアメイクに大きく役立ちますよね。
ゴルフを始めたばかりの初心者なら「ピッチエンドラン」の練習に時間を使うことがゴルフ上達のカギかも知れません。
ということで、この記事では「ピッチエンドラン」について紹介します。
ピッチエンドランに自信が持てるクラブを探す
弟子の大也
僕は「ピッチエンドラン」が苦手なので、うまくいくコツをぜひ教えてください。
WAKU
ピッチエンドランを直訳すると「pitch」and「run」なので、「投げる」と「駆ける」または「放る」と「走る」になります。
まさに、この通りのアプローチが「ピッチエンドラン」となります。
つまり、キャリーとランの要素があるアプローチということになります。
その比率はアプローチの記事でも紹介しましたが、「1:1」や「2:1」「3:1」などさまざまですが、ポイントは自信の持てるクラブを見つけることです。
さらに、なんど打っても同じ比率を出せるクラブがあれば「寄せ」の精度が高まりますよね。
なので…
- 9番アイアン
- ピッチングウェッジ
- アプローチウェッジ
このようなクラブのなかで自信が持てる番手を探すことから始めます。
ちなみに、難易度が低いのは「ロフト」の立ったクラブです。
これは一概にはいえませんが、初心者ゴルファーであれば恐らく「9番アイアン」が使いやすいのではないでしょうか。
ボールを高く上げる意味がなく、ランが必要なケースではロフトの立ったクラブを使うと「アプローチ」はうまくいきます。
とにかく、アプローチは「寄せる」ことが目的なので「寄る」確率の高い選択が必要となります。
とはいえ、ラウンド中には高さが必要な状況もありますので、高さが出せるクラブも使わない訳にはいきませんよね。
ですので、次章ではピッチエンドランを使う時の注意点などを説明します。
ピッチエンドランを打つときの注意点
はじめに結論を言いますが、ピッチエンドランをうまく打つにはアドレスに注意する必要があります。
つまり、これから「ピッチエンドランを打ちますよ」という体勢を整えれば、高確率で成功するということですね。
では、アプローチではどのようなアドレスが良いのか早速説明します。
左足体重
アプローチでは、ドライバーやアイアンショットのように距離を出す必要がありません。
アプローチに必要なのは「正確性」ですので、体重移動する意味はありませんよね。
ですので、アドレス時には初めから「左足」に体重を乗せておくことが大切です。
ボールの位置
ピッチエンドランは「ボール」の位置で、高さや、転がりの調整ができます。
かんたんに説明すると「左寄り」にボールをセットすれば「高さ」が、ボールを「右寄り」にセットすれば「ラン」が多くなると覚えておけばOKです。
ボールの位置によってロフトの角度が変化するので、このような現象が起こります。
シチュエーションに応じて「ボールの位置」を調整すれば狙ったショットが打てますね。
スタンス
ピッチエンドランに限らず、アプローチでは若干のオープンスタンスがセオリーです。
なので、スタンスをややオープンに構えます。
クラブフェース
アプローチでは「ランニングアプローチ」「ピッチショット」など全てのショットで、クラブフェースの向きを目標方向と直角になるよう合わせます。
クラブフェースというより「リーディングエッジ」ですね。※リーディングエッジはこのサイトが分かりやすいです。
なので、オープンスタンスで構えるとクラブが開いているように見えるはずです。
ハンドファースト
手の位置はボールより前、右打ちのゴルファーなら左足寄りにセットします。
つまり、目標方向に近づけてグリップする感じです。
ピッチエンドランを成功させる
アドレスも大切な要素ですが、ピッチエンドランを成功させるのはボールの「落としどころ」だと言えます。
キャリーとランの比率を考慮し、適切なポイントにキャリーさせることでカップに寄せることができますので、落としどころに打てる技術を身に付けましょう。
さらに、グリーンの形状を観察することでラインが読めますので、グリーンをしっかり観察してください。
まとめ
この記事では「ピッチエンドラン」のアプローチについて紹介しました。
基本的なことは説明した通りですが、アプローチの距離感は練習して身に付けるしかありません。
振り幅を意識し自分の距離感を磨いてください。
それでは最後にポイントをまとめてみたいと思います。
ピッチエンドランでは…
- 得意クラブを探す
- アドレスに注意する
- 落としどころを決める
このあたりがポイントになりますので、意識するよう心がけてください。
ということで、この記事は以上です。
人気記事:おすすめ!ゴルフ上達の教材を徹底比較